過去の実験 3Dプリンターでつくる輪ゴムでっぽう 今回はにの先生超力作!3Dプリンター製の輪ゴムでっぽうを組み立てました。 どうしたら的に向かって真っすぐ飛んでいくのかな?どうしたら遠くに飛ばせるのかな? 輪ゴムの秘密がわかると、それらの答えも見えてきます…!... ninolab
過去の実験 錯視 錯視とは、人間の目の錯覚を利用した様々な絵のことを言います。 錯視を実際に描いて、どうしてこんな不思議なことが起こるのか考えてみましょう。 あなたの脳は騙されるかな…?... ninolab
過去の実験 はんだを使ってランプをつくろう 今回ははんだを使って電子工作を行いました。 RGBの3色のLEDを使って、光の3原色を作ります。 ボリュームのつまみを回すと‥・色の調節、明かりの調節が出来ちゃいますよ。 3つのLEDをうまく調整して、きれいな白い光を作ってみましょう。... ninolab
過去の実験 エコな街の模型づくり 風力発電や太陽光発電を使った街のモデル作りを行いました。 風車や太陽光パネルはどんな場所に設置するといいかな? みんなで考えながら、素敵な街を作ってみましょう。... ninolab