お知らせ 無料体験授業『にのラボ×理数塾』 ついに!にのラボ理数塾がスタートします。無料体験授業:12月21日(水)・12月22日(木)・1月6日(金)17:30〜19:00対象:小学3年生〜6年生中学入試問題で頻出の問題を、実際に実験してデータをとり、結果を元に考察します。すでに実…... ninolab
実験紹介 最強の紙飛行機 今日は、様々な素材、形、大きさを考えながら、紙飛行機を作りました。紙飛行機と侮るなかれ。今回はチーム戦で、それぞれよく飛ぶ紙飛行機をつくり、発表を行いました。... ninolab
お知らせ にのラボ移転しました! にのラボは7月より移転して、新しくスタートしました。 新しいラボでは、8月に控えた発表会に向けて、みんな一生懸命研究を頑張っています。 今後ともにのラボをよろしくお願い致します! ... ninolab
過去の実験 個人研究紹介④ 個人研究紹介④ 炭酸の魅力にとりつかれ、炭酸ガスを入れると甘さが変わる気がする…?という考えからそれを証明すべく、様々な飲み物に炭酸を入れて甘味計で測定を続けています。 途中たてた予想は、実験の結果違うと判明。次の予想を立てて証明に挑みます! ... ninolab
過去の実験 個人研究紹介③ 【種っていろいろな形がある!割ってみると中もみんな違う…】 今日紹介する生徒の研究はずばり!種についてです。 様々な種を観察し、紙粘土で模型を作ったのち、特徴をまとめていきます。... ninolab
過去の実験 個人研究紹介② 【甘いトマトは塩水に沈むってほんと?】 という疑問を持った生徒が、実際に浮かんできたトマトを食べて味わい、糖度計で確認し…といった研究を行っています。 今後はトマトだけではなく、他の果物に挑戦したり、塩水の濃度を細かく変えて進めていくそうで…... ninolab
過去の実験 個人研究紹介① 先週から個人研究が始まっています! 今回のタームは植物がテーマですが、それぞれ面白い研究テーマを考えて取り組んでいます! 今日ご紹介するのは「土」をテーマにした生徒!様々な土の中の微生物を探そうと張り切っています! 以前習ったツルグレン法を使って微生物を採取し、慣れた手つきで顕微鏡で観察していきます! 素敵な微生物図鑑... ninolab
過去の実験 今日から個人研究が始まります! 今日から個人研究が始まります! それぞれのテーマを見つけて研究計画書を作りました。 今回の個人研究の裏テーマは…【対照実験】。対照実験を行った上で表にしてまとめていきます。... ninolab