先週から個人研究が始まっています!

今回のタームは植物がテーマですが、それぞれ面白い研究テーマを考えて取り組んでいます!

今日ご紹介するのは「土」をテーマにした生徒!様々な土の中の微生物を探そうと張り切っています!

以前習ったツルグレン法を使って微生物を採取し、慣れた手つきで顕微鏡で観察していきます!

素敵な微生物図鑑ができそうな予感…!

 

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
種を遠くに飛ばすには…?
過去の実験
植物は様々な戦略によって、種を遠くに飛ばそうとします。例えば強く弾け飛んだり、風や動物を利用したり…。スイレンなど水中に咲く植物は水の流れを...
錯視
過去の実験
錯視とは、人間の目の錯覚を利用した様々な絵のことを言います。 錯視を実際に描いて、どうしてこんな不思議なことが起こるのか考えてみましょう。 ...
2020年度実験内容公開!!
お知らせ
皆さんこんにちは。にのラボです! コロナもようやくピークを越え、再開の兆しが見えてきました。 にのラボは6月中はソーシャルディスタンスを考慮...
コーヒーで走る!?不思議な車
過去の実験
熱々のコーヒーに電極をさしたっぷりと電圧をかけ、モーターに繋ぐと、なんとモーターが動きます! 電気二重層の仕組みを応用したモーターカーです。...
巨大シャボン玉を作ろう
過去の実験
台所や洗面所にあるいろいろな材料を使って、巨大な割れにくいシャボン玉を作ってみました。...
実は奥深い!糸電話の科学
過去の実験
今回のテーマは「糸電話」。 誰もが作ったことがあるかもしれませんが、ここにもとっても奥深い科学が隠されています。 今回は定番のミシン糸やタコ...
錯覚
過去の実験
目の錯覚を利用して、こんな面白い実験機をつくりました!...