今回は…好きな飲み物がなんでも炭酸水に!?

業務用の二酸化炭素をつかって、炭酸水をつくります。

二酸化炭素は水に溶けやすいの?どうしたらもっと強い炭酸水が作れるの?

色々な視点で二酸化炭素を考えました。

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
ブラックライトで光る葉緑体
過去の実験
葉緑体をとり出し、そこにブラックライトを当てると。。。 なんと、赤く光ります。 いろんな食品にブラックライトを当てて、光るものを探してみまし...
ウニランプを作ろう
過去の実験
ウニといえば、トゲの痛そうな黒いものを想像しますが、実は、トゲのないウニもあります。 そんなウニ(バフンウニ)の殻を使って、素敵なランプシェ...
土の不思議
過去の実験
今日のにのラボは土のお勉強。土ってどうやってできたの?どんな種類の土があるの?野菜を育てるためにはどんな土がいいんだろう?いろんなお話をしま...
ブロッコリーのDNA抽出
過去の実験
この不思議な画像はブロッコリーのDNAです。繊維のように細長くつながっています。...
実は奥深い!糸電話の科学
過去の実験
今回のテーマは「糸電話」。 誰もが作ったことがあるかもしれませんが、ここにもとっても奥深い科学が隠されています。 今回は定番のミシン糸やタコ...
火をおこそう!
過去の実験
今回は…バーベキュー! でも、火は自分で起こさないと、お肉は焼けませんよ。 さあ!早速にの先生と火起こし開始です。...
七宝焼き
過去の実験
ガラスの性質は…?ガラスは何度で溶けるの…? ガラスの秘密に迫りながら、七宝焼きで素敵な作品をつくってみました。  ...
水の電気分解
過去の実験
水はとっても安定した物質。 この水に、電気を使ってエネルギーを与えると、水が水素と酸素に分かれます! 分かれた水素と酸素を反応させると、一瞬...