洗濯のりと塩を使って、スーパーボールを作りましょう。

しっかり乾かすと、よく跳ねます!

 

 

 

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
ペーパークロマトグラフィー
過去の実験
クロマトグラフィーって知っていますか? 科捜研でも使われている、混合物を分離する一種です。 今回は紙を利用して、 黒のマジックペンに実はどん...
偏光板
過去の実験
偏光板を使った科学実験! 偏光板と偏光板の間に透明なもの(プラスチック)をはさむと・・・ 不思議な模様にびっくり!...
今日から個人研究が始まります!
過去の実験
今日から個人研究が始まります! それぞれのテーマを見つけて研究計画書を作りました。 今回の個人研究の裏テーマは…【対照実験】。対照実験を行っ...
炭酸水で二酸化炭素を考えよう
過去の実験
今回は…好きな飲み物がなんでも炭酸水に!? 業務用の二酸化炭素をつかって、炭酸水をつくります。 二酸化炭素は水に溶けやすいの?どうしたらもっ...
ビー玉顕微鏡を作ろう
過去の実験
小さなビー玉を使って、顕微鏡を作ってみました。 葉っぱや茎の様子も観察できます。...
実験紹介
今日は、様々な素材、形、大きさを考えながら、紙飛行機を作りました。紙飛行機と侮るなかれ。今回はチーム戦で、それぞれよく飛ぶ紙飛行機をつくり、...
ヘッドホンをつくろう
過去の実験
今回はなんと、ヘッドホンを手づくりしました。 コイルと磁石の関係も、みっちりお勉強。 さらに電池を使わない、不思議なエコラジオも体験しちゃい...