磁石と鉄球を使って、とんでもなく速いスピードで球が飛び出す「ガウス加速器」を作りました。

みんなそれぞれ自分の「加速器」を作って楽しみました。

工作の後は、お勉強タイム!磁力についてみっちり学びました。

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
2020年度実験内容公開!!
お知らせ
皆さんこんにちは。にのラボです! コロナもようやくピークを越え、再開の兆しが見えてきました。 にのラボは6月中はソーシャルディスタンスを考慮...
錯視
過去の実験
錯視とは、人間の目の錯覚を利用した様々な絵のことを言います。 錯視を実際に描いて、どうしてこんな不思議なことが起こるのか考えてみましょう。 ...
エジソン電球で灯りを灯そう
過去の実験
エジソンの開発した電球を再現してみましょう。 しっかりと炭焼きにした竹串を使って、ここに電流を流します。 熱が発生した後に、やがて光が・・・...
いろんなスライムを作ってみよう!
過去の実験
シェービングフォームを加えるとふわふわなスライム 蓄光パウダーを加えると光るスライム 砂鉄を加えると、磁石にくっつくスライムができます。...
石鹸の秘密
過去の実験
石鹸ってなにからできてるの…? 石鹸を作りながら、歴史や化学の勉強をしましょう!...
ブロッコリーのDNA抽出
過去の実験
この不思議な画像はブロッコリーのDNAです。繊維のように細長くつながっています。...
万華鏡
過去の実験
万華鏡を見くびることなかれ…! 万華鏡には、本当に様々な光の原理が、ぎゅっと詰め込まれています。 今回は様々な鏡のカットの仕方から、光の反射...