北区赤羽の小・中学生向け理科実験教室。実験をするだけではなく、個人研究ができるところが最大の特徴です。
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
SEARCH
赤羽理科実験教室にのラボ
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
SEARCH
赤羽理科実験教室にのラボ
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
ホーム
お知らせ
3月実験メニューをアップしました!
お知らせ
3月実験メニューをアップしました!
ninolab
実験の内容は「スケジュール」よりご確認いただけます。
Facebook
ナイロンをつくろう
ガウス加速器をつくろう
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事
過去の実験
光を学んでクリスマスツリーをつくろう!
今日はにのラボ恒例のクリスマスパーティー。 光の性質を利用して、ツリーを作っちゃいました! ...
過去の実験
錯視
錯視とは、人間の目の錯覚を利用した様々な絵のことを言います。 錯視を実際に描いて、どうしてこんな不思議なことが起こるのか考えてみましょう。 ...
過去の実験
石鹸の秘密
石鹸ってなにからできてるの…? 石鹸を作りながら、歴史や化学の勉強をしましょう!...
過去の実験
野菜ロケット
野菜を細かくすりつぶして過酸化水素水を加えると、酸素が発生します。 この仕組みを使って、ロケットを飛ばしましょう。 一番よく飛ぶロケットはど...
過去の実験
種を遠くに飛ばすには…?
植物は様々な戦略によって、種を遠くに飛ばそうとします。例えば強く弾け飛んだり、風や動物を利用したり…。スイレンなど水中に咲く植物は水の流れを...
過去の実験
鉱物標本を作ろう
さまざまな鉱物たちをきれいに並べて標本にしました。 透明か不透明か、無色か有色かも、含まれる成分や構造によって変わってきます。...
過去の実験
実は奥深い!糸電話の科学
今回のテーマは「糸電話」。 誰もが作ったことがあるかもしれませんが、ここにもとっても奥深い科学が隠されています。 今回は定番のミシン糸やタコ...
過去の実験
火山の噴火実験
ドロドロとした溶岩の噴火するようすを再現実験しました。 動画でぜひご覧ください。 ...
最近のコメント
アーカイブ
2023年7月
2023年6月
2023年4月
2022年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
最近の投稿
うなぎせんべい
古代にいた生物を考えよう!
火山の模型を考えよう
化石の年代調べ
化石のレプリカ作り
カテゴリー
お知らせ
実験紹介
未分類
活動レポ
過去の実験
固定ページ
お問い合わせ
にのラボがリニューアルします!
にのラボへようこそ!
にのラボ理科実験教室のながれ
イベント・体験授業
スケジュール
活動レポ
うなぎせんべい
2023.07.28
活動レポ
古代にいた生物を考えよう!
2023.07.10
実験紹介
火山の模型を考えよう
2023.06.12
活動レポ
化石の年代調べ
2023.04.14
活動レポ
化石のレプリカ作り
2023.04.09
未分類
化石掘り
2023.04.08
お知らせ
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
2022.12.11
実験紹介
水ロケット!発射!!
2021.10.03
MENU
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ