北区赤羽の小・中学生向け理科実験教室。実験をするだけではなく、個人研究ができるところが最大の特徴です。
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
SEARCH
赤羽理科実験教室にのラボ
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
SEARCH
赤羽理科実験教室にのラボ
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
ホーム
過去の実験
光を学んでクリスマスツリーをつくろう!
過去の実験
光を学んでクリスマスツリーをつくろう!
ninolab
今日はにのラボ恒例のクリスマスパーティー。
光の性質を利用して、ツリーを作っちゃいました!
錯覚
錯視
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事
過去の実験
酸とアルカリ
酸とアルカリで、こんなに色とりどりな実験をしました。 全て食べ物や飲み物と、ある薬品を混ぜて色を作ってます。それは…?...
過去の実験
3Dプリンターでつくる輪ゴムでっぽう
今回はにの先生超力作!3Dプリンター製の輪ゴムでっぽうを組み立てました。 どうしたら的に向かって真っすぐ飛んでいくのかな?どうしたら遠くに飛...
過去の実験
3Dプリンターでネームプレートを作ろう
3Dプリンターって知っていますか? 自分で設計したものを、プラスチックで三次元に印刷してくれる機械です。 今回はPCで設計を自分たち自身で行...
過去の実験
はんだを使ってランプをつくろう
今回ははんだを使って電子工作を行いました。 RGBの3色のLEDを使って、光の3原色を作ります。 ボリュームのつまみを回すと‥・色の調節、明...
過去の実験
ペーパークロマトグラフィー
クロマトグラフィーって知っていますか? 科捜研でも使われている、混合物を分離する一種です。 今回は紙を利用して、 黒のマジックペンに実はどん...
過去の実験
植物図鑑
近くの公園で植物を観察し、図鑑にまとめました。...
過去の実験
実は奥深い!糸電話の科学
今回のテーマは「糸電話」。 誰もが作ったことがあるかもしれませんが、ここにもとっても奥深い科学が隠されています。 今回は定番のミシン糸やタコ...
過去の実験
光を学んでクリスマスツリーをつくろう!
今日はにのラボ恒例のクリスマスパーティー。 光の性質を利用して、ツリーを作っちゃいました! ...
最近のコメント
アーカイブ
2022年12月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
最近の投稿
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
水ロケット!発射!!
最強の紙飛行機
1ターム発表会
にのラボ移転しました!
カテゴリー
お知らせ
実験紹介
未分類
活動レポ
過去の実験
MENU
にのラボへようこそ!
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
お知らせ
今後の活動内容についてのお知らせです。
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
固定ページ
お問い合わせ
にのラボがリニューアルします!
にのラボへようこそ!
にのラボ理科実験教室のながれ
イベント・体験授業
スケジュール
お知らせ
無料体験授業『にのラボ×理数塾』
2022.12.11
実験紹介
水ロケット!発射!!
2021.10.03
実験紹介
最強の紙飛行機
2021.09.23
実験紹介
1ターム発表会
2021.08.15
お知らせ
にのラボ移転しました!
2021.07.18
過去の実験
個人研究紹介④
2021.07.04
過去の実験
個人研究紹介③
2021.06.19
過去の実験
個人研究紹介②
2021.06.12