北区赤羽の小・中学生向け理科実験教室。実験をするだけではなく、個人研究ができるところが最大の特徴です。
にのラボへようこそ!
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
SEARCH
赤羽理科実験教室にのラボ
にのラボへようこそ!
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
にのラボへようこそ!
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
SEARCH
赤羽理科実験教室にのラボ
にのラボへようこそ!
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
ホーム
過去の実験
パラシュートから空気抵抗を考える
過去の実験
パラシュートから空気抵抗を考える
ninolab
これはいったい何だと思いますか…?
超!ゆっくり落ちてくるパラシュートなんです。
空気抵抗のお勉強をしました。
紫芋でカップケーキ作り
水に浮かぶ絵
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
おすすめの記事
過去の実験
エジソン電球で灯りを灯そう
エジソンの開発した電球を再現してみましょう。 しっかりと炭焼きにした竹串を使って、ここに電流を流します。 熱が発生した後に、やがて光が・・・...
過去の実験
スーパーボールを作ろう!
洗濯のりと塩を使って、スーパーボールを作りましょう。 しっかり乾かすと、よく跳ねます!...
お知らせ
3月実験メニューをアップしました!
実験の内容は「スケジュール」よりご確認いただけます。...
過去の実験
植物図鑑
近くの公園で植物を観察し、図鑑にまとめました。...
過去の実験
低風速でよく回る!サボニウス型風車を作ろう!
弱い風速でもよく回るサボニウス型風車を作りましょう。 細長い形で、とてもスタイリッシュです。 発電機もつけて、LEDを点灯させました。...
過去の実験
ヘッドホンをつくろう
今回はなんと、ヘッドホンを手づくりしました。 コイルと磁石の関係も、みっちりお勉強。 さらに電池を使わない、不思議なエコラジオも体験しちゃい...
過去の実験
植えた種から芽が出てきました!!
先週植えた様々な野菜や植物の種から…芽が出ました!! 観察やスケッチをしてから、植え替えを行いました。 植えた土によって芽生えの違いが見られ...
過去の実験
電気パンを作ろう
パンケーキの生地に電気を流して、ふっくらパンを焼きましょう! パンが焼き上がると、電気も流れなくなります。 美味しく焼けたケーキにクリームや...
最近のコメント
アーカイブ
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年1月
2019年12月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2018年12月
2018年11月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
最近の投稿
水ロケット!発射!!
最強の紙飛行機
1ターム発表会
にのラボ移転しました!
個人研究紹介④
カテゴリー
お知らせ
実験紹介
活動レポ
過去の実験
MENU
にのラボへようこそ!
過去の実験
スケジュール
にのラボ理科実験教室のながれ
お問い合わせ
固定ページ
お問い合わせ
にのラボがリニューアルします!
にのラボへようこそ!
にのラボ理科実験教室のながれ
スケジュール
実験紹介
水ロケット!発射!!
2021.10.03
実験紹介
最強の紙飛行機
2021.09.23
実験紹介
1ターム発表会
2021.08.15
お知らせ
にのラボ移転しました!
2021.07.18
過去の実験
個人研究紹介④
2021.07.04
過去の実験
個人研究紹介③
2021.06.19
過去の実験
個人研究紹介②
2021.06.12
過去の実験
個人研究紹介①
2021.06.06