過去の実験 糸の共振 物体には、それぞれ振動しやすい振動数があります。これを固有振動といいます。 振動数を変えていくと、ある長さのふりこは振動し、それ以外の長さの振り子は振動しません。 糸の長さを変えて、周期を測ってみましょう!... ninolab
お知らせ 2020年度実験内容公開!! 皆さんこんにちは。にのラボです! コロナもようやくピークを越え、再開の兆しが見えてきました。 にのラボは6月中はソーシャルディスタンスを考慮して、野外での実験を行います! 7月からは通常通りの日程にて再開予定です。 どうぞ今後ともよろしくお…... ninolab
過去の実験 いろが変わる?不思議なカップケーキ こんにちは!にこちゃんです。 もうすぐホワイトデーですね〜 バレンタインのお返しにも、仲のいいお友達にも、 心を込めて手作りスイーツを贈りたいですね! さて今回は「ちょっと不思議な!?」デザート作りにトライしてみましょう 色が変わる!?不…... ninolab
過去の実験 きらきらひかる絵を描こう! こんにちは!赤羽理科実験教室にのラボのにこちゃんです。コロナウイルスの影響で、にのラボも3月末までお休みになっております。はやくおさまるとよいのですが… 本日ご紹介する実験は、光の屈折と全反射を用いた実験です。 光の全反射というと少し難しく…... ninolab
過去の実験 半田付けに挑戦!?LEDを使って光の3原色を学ぼう!! テーマは、なんと半田付けによる電子工作! はんだづけって、なんだか危なそう〜!うちの子、大丈夫かな?…なんて、心配される方もたくさんいらっしゃいました。LED球は、赤(R)、緑(G)、青(B)の光の3原色を使用します。可変抵抗でそれぞれの明るさを調節できるから、色んな光を作り出せますよ!うまく3色を調節すると、白色が作... ninolab