牛乳パックを再利用して、紙を作りました。

紙には好きなものを漉き込み、素敵なカードに。

紙の歴史や科学をしっかり勉強して、最後にはお世話になっている人に渡すためのメッセージカードを作りました!

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
錯視
過去の実験
錯視とは、人間の目の錯覚を利用した様々な絵のことを言います。 錯視を実際に描いて、どうしてこんな不思議なことが起こるのか考えてみましょう。 ...
植物の分類
過去の実験
今日は野菜について、「植物・野菜の分類」をみんなで考えて答え合わせ!大盛り上がりです。いちごの果実はどこ?と考えたり、りんごのガクを観察した...
実は奥深い!糸電話の科学
過去の実験
今回のテーマは「糸電話」。 誰もが作ったことがあるかもしれませんが、ここにもとっても奥深い科学が隠されています。 今回は定番のミシン糸やタコ...
水ロケット!発射!!
実験紹介
前回作成した水ロケットを、荒川で発射しました! 青空に大きく弧を描いて飛んで行きました。...
超!よく飛ぶ紙飛行機をつくろう
過去の実験
今回はどうして飛行機は飛ぶの?という疑問から始まり、 それぞれが工夫してよく飛ぶ紙飛行機をつくりました。 綿密に計算された紙飛行機は、超!よ...
野菜ロケット
過去の実験
野菜を細かくすりつぶして過酸化水素水を加えると、酸素が発生します。 この仕組みを使って、ロケットを飛ばしましょう。 一番よく飛ぶロケットはど...
火山の噴火実験
過去の実験
ドロドロとした溶岩の噴火するようすを再現実験しました。 動画でぜひご覧ください。  ...