今回はパソコンで作った画像と、レンチキュラーという特殊なレンズを用いて、不思議なカードを作りました。

画像が飛び出すものや、見る角度によって見える絵がちがうカード…。みんな大興奮でした!

 

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
「おいしい」を科学しよう
過去の実験
おいしい野菜や果物って…? それを考えるべく、今回は「あまさ」と「しょっぱさ」に注目してみました。 まずは様々な食べ物や飲み物を実際に口にし...
サザエを磨いて螺鈿層を出そう
過去の実験
サザエは炭酸カルシウムという成分でできています。これは塩酸をかけると溶ける性質があり、今回は螺鈿層をふくむサザエに塩酸をかけてみました。 表...
磁石のキュリー温度を探ろう
過去の実験
磁石を加熱すると、ある一定温度で磁力が弱まります。この時の温度をキュリー温度といいます。 ネオジム磁石やフェライト磁石など、さまざまな種類の...
ナイロンをつくろう
過去の実験
薬品を混ぜて、「ナイロン66」と言われる合成繊維を作ってみました! 危険な薬品を扱うため、おふざけは厳禁。 みんな真剣に薬品をまぜて、きれい...
ジャイロの実験
過去の実験
一輪車や自転車が倒れないのはなぜでしょう? それは、ジャイロ効果という回転している物体は安定する性質を持つ物理法則が関係しています。 今回は...
今日から個人研究が始まります!
過去の実験
今日から個人研究が始まります! それぞれのテーマを見つけて研究計画書を作りました。 今回の個人研究の裏テーマは…【対照実験】。対照実験を行っ...