酸とアルカリを学ぶために、色とりどりな実験をしました。

全て食べ物や飲み物と、ある薬品を混ぜて色を作ってます。

アルカリと酸を見分ける試薬なのですが、皆さんわかりますか…?

過去の実験の関連記事
  • 水ロケット!発射!!
  • 最強の紙飛行機
  • 1ターム発表会
  • にのラボ移転しました!
  • 個人研究紹介④
  • 個人研究紹介③

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
個人研究紹介①
過去の実験
先週から個人研究が始まっています! 今回のタームは植物がテーマですが、それぞれ面白い研究テーマを考えて取り組んでいます! 今日ご紹介するのは...
電気パンを作ろう
過去の実験
パンケーキの生地に電気を流して、ふっくらパンを焼きましょう! パンが焼き上がると、電気も流れなくなります。 美味しく焼けたケーキにクリームや...
酸とアルカリ
過去の実験
酸とアルカリで、こんなに色とりどりな実験をしました。 全て食べ物や飲み物と、ある薬品を混ぜて色を作ってます。それは…?...
静電気実験5連発!
過去の実験
静電気の実験を行いました。 様々な実験を行った中でも一番人気はバンデグラフ実験でした!...
巨大シャボン玉を作ろう
過去の実験
台所や洗面所にあるいろいろな材料を使って、巨大な割れにくいシャボン玉を作ってみました。...
葉脈標本を作ろう
過去の実験
葉っぱをアルカリ性の溶液につけて、葉脈を取り出しました。 脈を傷つけないように、歯ブラシで丁寧に擦るところがポイントです。...
にのラボ移転しました!
お知らせ
にのラボは7月より移転して、新しくスタートしました。 新しいラボでは、8月に控えた発表会に向けて、みんな一生懸命研究を頑張っています。 今後...